一条工務店の施工事例、口コミ評判、おすすめポイントをご紹介しています。
4つのカラースタイルの中からチョイス
存在感のある外観で重圧感がありながら、スマートな見た目。内観は生活のしやすさを考えた収納も多く、設備の使い勝手を考えている。広い玄関からリビングまでの白と濃い木目が高級感を出している。キッチンは使いやすさを考えたもの。いたるところにさりげなく違和感のない収納がある。
美しさと機能性を重視した最高レベル。
外観やそれぞれの部屋、全ての設備、フローリング、壁や窓にこだわった住宅。夏は涼しく、冬はあたたかい。暮らしやすさに美しさを求めた住宅。
高性能なのにリーズナブルで賢い家。
お城のようなつくりで、重厚感がありながら実は賢い省エネの家。業界内ではトップレベルの性能でコストを抑えつつ、省エネと環境にも家族にも優しくスマート。内観は白を基調としている。吹き抜けのリビングには窓が多く設置されているため、とても明るく快適。
震災の影響で倒壊した家もある土地のため、家のデザインや設備より何よりも丈夫さ優先で一条工務店に決めました。設計変更は10回ほどしましたが、トータル1ヶ月ちょっとで終わり、とてもスムーズに進んで助かりました。建築中はちょくちょくチェックに行き、気になるところがあれば要望をその場で伝えればすぐに対応してくれましたし、仕事も丁寧です。床暖房があるので、冬でも快適です。
一条工務店はまったく知らないハウスメーカーでしたが、モデルハウスで見てとてもいい家だと思い、ここにしました。住んでみた感想ですが、オール床暖房は最高に活躍しています。太陽光発電も今のところ調子よく発電してくれます。何度か不具合もありましたが、すぐ対応してくれ、その日のうちに対応してもらったこともありました!営業さんはじめ現場監督の人にはすごくお世話になりました。心から感謝しています。
一条工務店がうたい文句にしている高気密、高断熱、発電払いの太陽光発電、ロスガード、全館床暖房、ハニカムシェードについては、本当に良い。寒い冬の日でもあたたかく過ごせます。ただフローリングが汚い、傷があるなど、住んでみていろんなところに腹が立ってはいますが、要するに、職人がダメなんだと思う。
東海道地震の経験を活かし、自分たちが作り上げたものがきちんと地震に備えた家になっているのかを実験し、試行錯誤を重ね、納得のいくものができて初めて提供している。設計から建築、実際出来上がるまでの工程で作業を進めていく中で、実際の出来上がりに差異がないように綿密に細かいところを調整しながら、耐震、断熱、気密、耐火のどれにも適応できるものを作ることを心がけている。
デザインや見かけを好み通りにするのはもちろんですが、一条工務店は見えない性能のところに最大限の力を注いでいる。長く住む家だから、いつまでもより丈夫に快適に暮らすには家の性能が重要と考え、そのために、技術や知識の向上を図り、努力をしている。
1年に10000件以上の家を建てている実績があり、それだけ住みやすさを考えた価格で家づくりをしています。(2020年9月現在公式ホームページより) コストを下げられる大きな理由は、家を建てるときに必要な窓や材料を自社工場で作っているから。外部への委託をすることなく、自社でより品質の良いものがつくれることで、費用を抑え、より納得できる価格帯での提供を実現。
家をつくるときに大切なのはどれだけ自分の住まいを想像できるかにある。一条工務店のモデルハウスは、全国的で出展している棟数が業界一位。(2020年9月現在公式ホームページより) 大々的にテレビ宣伝を行っていないにもかかわらず、家づくりの問い合わせが多いのは、実際感じていただいて、良さを知るから。
安心できる快適さを求め、よりいい品を提供するために、使用する材料の80%は自社工場でつくっています。快適な空間を作り出すには高気密で高断熱が必須です。部屋ごとに温度差があると、体感の不快感を生じてしまう。部屋の一部だけ暖かくても、廊下に出ると寒かったり暑かったりする温度差を極力減らす家づくりを行っている。
本社は静岡にあり、1978年の東海道自身を経験しているため、その経験から得たものを活かして耐震強度の家には強い思いがある。家族の安全を守るのは、寝食を共にする家。そのため耐震に関して、30年以上にわたり、研究機関や東京大学などと共同して安全性の高い家づくりを行なっている。
独自のアフターサービスが充実。無償の10年、15年、20年の定期的なメンテナンスと 必要時の有料のメンテナンスを受ければ30年の長期保証。カスタマーサービスのような「アフターサポートセンター」があり、顧客の家の状況を情報としてデータベース化しているため、電話をすればどんな状況化を把握しやすく、早期に対応するシステム
所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場5-10-10 |
---|---|
対象地域 | 記載なし |
定休日 | 水曜日 |
所有資格 | 住宅ローンアドバイザー/地盤調査検査員/宅地建物取引士/インテリアコーディネーター |