イシカワ(株式会社イシカワ)の施工事例、口コミ評判、おすすめポイントをご紹介しています。
桜の木のある豪華な2世帯住宅。
ブラウンの外観で存在感がある家。敷地内に桜の木があり、桜を活かした庭。玄関は扉を開けると大きな窓から光が差し込み、解放感のある空間になる。白を基調にリビングは吹き抜けと、ブラウンの木の色と証明が穏やかな雰囲気を出している。キッチンは収納も多く動きやすい。天井を高めにし、そこにある窓から光が入るようになっている。洗面室は2つ、1階と2階にあり、和風のデザイン。そして、庭が覗ける本格的な和室がる。
屋根が特徴的なツートンの家。
紺色と白の外観で玄関は広く、入口は大理石になっている。白に黒の扉と縁が高級感をだす。リビングは照明を天井に埋め込んでいて、白の壁にブラック系のソファーと家具。来客ようの和室はモダンで、寝室は落ち着いた洋風。階段から上がるとすぐの屋根裏収納は使い勝手もよくたくさん荷物が収納できる。
広く開放感のある爽やかな家。
レンガ調の外壁で窓を多く設置し、光を取り込む設計。広々とした空間が広がる素敵な家。白を基調に床は大理石で天井は吹き抜けになっていて、開放感がある。白で爽やかな雰囲気のキッチンは奥様のお気に入り。白い壁が窓からの光で輝いている。
寝る前にエアコンを切りますが、朝起きてパジャマでもそこまで寒さを感じないほど。朝、外気温が3℃の時に室温を調べたら15℃で、断熱性・気密性の高さを感じています。
この価格で安心できる性能を持っていること、間取りなどを自分たちの生活にあったものに自由にプランニングできることから決めました。やりたいことをできるのに、予算内に収まったのはここだけだった
聞いたことのない会社で、安かったので手抜き工事をされないか正直不安でしたが、大工さんも人の良い方でいつ現場にお邪魔しても丁寧に対応してくれ、安心しました
コストダウンと常に考えて、質の高いものを提供することがモノづくりのテーマとしている。年間に1,100棟を超える建築を手がけているので、材料や資材の調達ができ、コストも下げることができる。 そして技術力でつくり上げて行く家はアイデアや効率のいい方法など、職人のさまざまな技がコストダウンに影響を与えて、低価格が実現している。
価格が高いということは、良いものだとはいいきれません。商品自体がよくても、サービスが充実していてもそれは良質とはいえない。イシカワの考える良質住宅とは、奉仕の精神で住宅価値度の最大値を目標にし、低価格を実現していくこと。
創業73年の企業であり、これまで安定経営で時代を切り抜けてきた力を形に変えるサポートを行なっている。徹底した管理と保証体制を整えていて、土地の地盤検査から様々な多くの工程をクリアさせていくサポート。第三者機関による厳しいチェックも行い、最大で35年の保証を実施している。
24時間365日を通じて、過ごしやすく感じる家を追い求めるイシカワ。昔の家は、長く住めば隙間ができてしまい、熱い寒いが当たり前のようになっていたが、高い断熱性能によって20年以上住んでも性能はそのままというのが特徴。窓にはLow-Eペアガラスと樹脂サッシ、換気システムを取り入れ効率よく換気を行っている。天井だけに偉充シートを使うところも多いが、イシカワは気密シートで家じゅうを包み込むことで気密性を高めている。
地震の時に発生する揺れの力を考慮して、家の上部をより強くなるように建てる。支柱を支える大事な結合部は適材適所の強力な金物を使用し、さまざまな構造のI・S・I工法を組み合わせた建て方を採用している。
防水、構造躯体の保証として住宅瑕疵担保責任保険の保証があり、独自のメンテナンス路うけることによって、その保証期間を最大で35年まで延ばすことができる。地盤の保証は20年間ついており、保証書は家が完成後、引き渡しの時にもらうことができる。
所在地 | 〒956-0801 新潟県新潟市秋葉区大蔵738-1 |
---|---|
対象地域 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、群馬、茨城、岐阜、静岡、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、愛媛、沖縄(一部地域除く) |
定休日 | 水曜日 |
所有資格 | 記載なし |